
転職エージェントはどこを選んだら良いのか、迷いますよね。。。
この記事では、「第二新卒・20代転職に強い転職エージェント」に的を絞って、おすすめのエージェントをお伝えします。
転職エージェント選びはとても大切なので、少しでも参考になれば嬉しいです!
この記事の流れはこちら
第二新卒・20代の転職に本当におすすめなのは?厳選した転職エージェント3社!

数ある転職エージェントの中から、第二新卒・20代の転職をきっちりサポートしてくれるエージェントを探すのは一苦労ですよね。
第二新卒で転職した、ぼく自身がそうでした。
エージェントサービスには、『転職活動を有利にできる』という利点がありますが、自分に合うエージェントを使わないと、その良さを実感できませんし、求人紹介やサポートをしてもらえないこともあります。
つまり、エージェント選びを間違えると転職成功は遠のいてしまう、というわけなんです。
そこで、ぼくがこれまでに利用した11社の有名どころエージェントの中から、
- サポートや対応が良く好印象
- 情報の密度が濃く、転職に役立った
- 第二新卒・20代転職に強い(ノウハウがきちんとしている)
転職エージェントをピックアップ。さらに、実際に第二新卒転職経験のある転職者の声を独自に集めて、評判の良い転職エージェントだけに絞りました。
ここからは、その結果選ばせていただいた3社をお伝えしていきます。ぜひ、参考にしてくださいね。
登録前にココだけはチェック!
転職エージェントは複数登録がおすすめです。
(紹介求人や担当者を比較するために2〜3社は登録したほうが良いです。)
9月から11月は『採用が盛り上がるシーズン』。
(様々なポジションが空く時期なので良い条件の転職先が見つかりやすい時期です。)
第二新卒・20代転職に強い『マイナビジョブ20’s』

- 20代専任キャリアアドバイザーがサポートしてくれる
- 業界未経験・第二新卒歓迎求人が多数で安心
- マイナビだけの独占求人に出会える可能性アリ
マイナビジョブ20’sがおすすめの理由は、24歳から29歳の20代転職者を専門にしているエージェントだということ、そして、”20代専門”のキャリアアドバイザーがサポートをしてくれるということです。
第二新卒や20代ならではの「不安」や「悩み」を相談しやすいですし、未経験歓迎や第二新卒歓迎の求人を数多く紹介してもらえます。
また、大手マイナビのサービスなので、他にはない求人(独占求人)も多く、求人探しの幅が広がると思います。
個人的には、数あるエージェントの中でサポートがもっとも充実しているサービスだと感じるので1番におすすめしたいです。
サービスの対象地域は、
- 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)
- 愛知
- 岐阜
- 三重
- 大阪
- 京都
- 兵庫
- 奈良
- 滋賀
公式サイト:マイナビジョブ20’s
関東の20代転職に強い『type転職エージェント』
- 紹介企業の情報量が多いので転職活動がしやすい
- 数より「質」という丁寧なサポートが転職初心者に安心
- 東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏の転職に強い
- 丁寧にサポートしてもらえる
- 豊富な情報を提供してもらえる
ので、転職初心者は安心して相談できます。
「まずは情報を集めてみたい」「転職に向けて準備をはじめたい」こんな場合も親身に相談に乗ってくれます。
また、IT・WEB関連には非常に強い実績をもっているので、目指すのであれば必ず登録しておきたいエージェントです。
公式サイト:type転職エージェント
第二新卒転職のサポートに強い「第二新卒エージェントneo」

- 第二新卒の転職に特化!仕事が見つかりやすい
- 個別で就職相談、履歴書・職務経歴書の添削など親切
- 関東・関西の両エリアの転職に強い
第二新卒エージェントneoは、株式会社ネオキャリアが運営している、第二新卒転職を専門的にサポートしている転職エージェントです。
転職が不慣れな”第二新卒”に特化しているため、非常に親切に転職サポートをしてくれるのがおすすめの理由です。
離職率が高い企業や若手を育てる環境がない職場は除外していたり、面接等の対策に何時間も付き合ってくれるなど、親身なサポートが売り。
はじめての転職が不安なら、ぜひ活用してみてください。
公式サイト:第二新卒AGENTneo
番外編:第二新卒・未経験のサポートが手厚い『ジェイック』
- 第二新卒・未経験者専門の転職支援を受けられる
- 優良企業への転職・定着が第一!手厚いサポートが心強い
- 未経験者歓迎で離職率の低い企業を紹介してもらえるので安心
なぜプラスでご紹介するかというと、ジェイックはいわゆる「転職エージェント」とは少し異なるサービスだからです。
転職者への無料説明会を全国各地で不定期に開催していて、その説明会に参加した後に就職講座やサポート受けられる他とは違ったサポート体制です。
説明会は、普段は聞けない採用担当者の裏話、転職に役立つ情報などを得られるので非常におすすめ。説明会に参加するだけでも、とても役立つサービスですよ。
まずは、公式サイトでお住いの近くで説明会を開催していないかチェックしてみてください。
公式サイト:ジェイック
3社すべて登録する時間がない時は「マイナビジョブ20’s」

3社程度は登録しておいたほうが後々便利でおすすめですが、時間も無いし大変だな。。。と感じたら、『マイナビジョブ20’s』に登録しておきましょう。
やはり、第二新卒・20代専任のキャリアアドバイザーの対応は、群を抜いて丁寧ですし、大手マイナビのサービスなので、20代に特化した求人の多さは大きな魅力です。
ぼくが1番おすすめできるエージェントサービスです!