
IT関連企業に転職するときは、
どんなエージェントに相談したらいいのか迷いますよね。
この記事では、
「IT関連企業に強いおすすめ転職エージェント」
をお伝えします。
IT関連企業への転職で、
プラスになることもお話ししていくので、
参考になれば嬉しいです!
第二新卒だし、大丈夫!?
第二新卒でIT業界への転職を考えるときに不安なのが、
3年未満の短い経験でそれが可能なのか?ということではないでしょうか。
もともとIT関連企業で働いていたのであれば、なんとなく業界のことが分かるでしょうが、他業種から転職を考えているなら一からスタート。
どうやって転職先を探せばいいのか悩むところです。
そこで、必ずやっておきたいのが
- IT業界に明るく多数の求人を扱っている
- 20代転職を積極的にサポートしている
この2つのポイントをクリアした転職エージェントを選んで、徹底活用することです。
IT業界と一口に言っても、その幅は広く、専門的な知識やノウハウをしっかり蓄積しているエージェントのほうがアドバイスやサポートは的確です。
また、IT関連の求人動向やニーズは、移り変わりが激しいとも言われていて、多くの知識を持ったコンサルタントにサポートしてもらったほうが、自分の希望通りの転職先を見つけやすいという利点があります。
そして、20代の若い年代のサポートをしっかりしてくれるエージェントを味方につけたほうが、あなたの不安や悩みを相談しやすいので、転職活動がしやすいです。
この記事では、これら2つのポイントをクリアする「おすすめの転職エージェント」と、IT関連への転職で知っておきたいことをまとめています。
この記事の流れはこちら
第二新卒でIT転職を考えている人が心がけておきたいこと

ところで、あなたが第二新卒転職でIT業界を考えている理由は何ですか?
もともとIT関連の仕事をしている人もいるでしょうし、全く別の仕事をしている人もいるはずです。
いずれにしても、IT業界の仕事は「常に変化があり、新しいことを貪欲に学ぶ姿勢が求められる」ことをしっかり頭にいれて転職活動を進めることが大切です。
また、「IT」と言ってもその仕事は多岐に渡ります。
- SEプログラマ
- ネットワークエンジニア
- データベースエンジニア
- 社内情報システム
- ITコンサルタント
など、自分がいったいどんな方向に進みたいのかを明確にしておかないと、転職後に「こんなはずじゃなかった…」ということになりかねません。
また、仮に「転職してIT業界で一から」と考えているのであっても、第二新卒転職とはいえ、それまで行ってきた仕事を活かせないかどうかも視野に入れておくことは大切です。
- 自分には何ができるのか
- 自分はこれからどうなりたいか
この2つだけはしっかり考えて、転職活動に臨むといいですね。
IT業界に転職するときに知っておきたいこと

IT業界に第二新卒転職を考えている人の中には、「年収を上げたい」「業界自体が好調だから働いてみたい」と考えている人もいるのではないでしょうか。
たしかに、2014年から2015年で年収の伸び幅が最も大きかったのが、IT・通信の業種でプラス14万円というデータが出ています。ちなみに平均年収は479万円です。(参照元:DODA)
年収が上昇するということは、それだけIT・通信のニーズが高まっていると考えられるので、必然的に求人数も多くなります。
そうなると、転職する側にとっては有利な状況になるのも言うまでもありませんよね。
ただし、いくら転職の求人ニーズが好調だからといって、「未経験や知識が少ない人材でもとにかく採用する」というほど簡単ではありません。
企業がどんなことをもとめて求人を出しているのか、その背景を考えておくことも転職活動では大切です。
例えばITエンジニアを例にとれば、その求人企業は
- 新しくITを取り入れたいのか
- IT環境をアップデートしたいのか
- ビジネスをWeb化したいのか
などでその求人背景や仕事内容や求められるものも違ってきます。
自分が転職で実現したいことはもちろんですが、求人企業が何を求めているかをしっかり把握した上で転職活動を進めていくことが、満足できる転職の第一歩です。
第二新卒のIT転職におすすめできる転職エージェントまとめ
第二新卒のIT転職で、本当におすすめできる転職エージェントを厳選して2社に絞りました。
転職エージェントの活用方法でセオリーとなるのは、
- 最初は複数登録をして相談。求人紹介などのサポートを受ける
- 各社の求人・コンサルタントの質を比較
- 自分の条件や性格に合っていると思う1社に絞る
という3つのステップです。
まずは、登録・相談して転職活動をスタートさせましょう。
type転職エージェント
- IT・Web系の転職に15年の歴史があり信頼できる
- 数より「質」という丁寧なサポートが転職初心者に安心
- 東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏のIT転職に強い
type転職エージェントは、IT・Web関連の転職に15年の歴史があり、
求人企業や業界を知り尽くしている転職エージェントという印象です。
当然、IT・Web系の企業とは強いつながりがあるので、
第二新卒転職でも有利な情報や求人を紹介してもらえる可能性が高いです。
また、丁寧なサポートと豊富な情報量も魅力ですから、
転職初心者には安心ですし、おすすめしたいポイントです。
IT・WEB関連で転職を目指すのであれば、
まずは登録しておくべき転職エージェントです。
>>type転職エージェントの詳細はこちら

ワークポート
- IT・Web・ゲーム業界の転職成功実績多数!
- 転職コンシェルジュという独自の手厚いサポートを受けられる
- 関西・福岡にも支社があるので関東圏以外のIT転職にも
ワークポートは、IT・Web・ゲーム業界に
とても強い実績を持っている転職エージェントです。
転職活動の進捗がひと目で分かる「eコンシェル」というツールを利用できたり、
転職コンシェルジュとよばれるアドバイザーの質の高さが、
利用者の高評価につながっています。
連絡・対応が早く、第二新卒者であっても
求人をたくさん紹介してもらえる転職エージェントなので、
スムーズに転職活動を進められるはずです。
>>ワークポートの詳細はこちら

複数登録が難しいときはtype転職エージェントがおすすめ
もしも、複数登録は難しいと考えるなら、まずは「type転職エージェント」に登録しておくのがおすすめです。
type転職エージェントは、古くからIT関連企業との強いパイプを持っているエージェントで、丁寧なサポートを受けられるので安心です。
管理人もtype転職エージェントを利用した経験がありますが、とても親切な対応で情報量も多くとても好印象でした。
第二新卒のIT業界への転職は、IT関連企業とのつながりが強い転職エージェントを選んで効率よく進めましょうね。

転職を成功させるには、20代に強いエージェントサービスを使うことが大切です。
- 20代を求める企業が集まっているので転職しやすい
- 20代転職のコツを教えてもらえる
- 初転職、未経験職への転職にも対応してもらえる
こんなプラスがあるからです。
20代転職に強いエージェントを3社に絞ったので、チェックしてみてください。