
転職エージェントの登録、
最初は不安だと思います。。。
この記事では、
「転職エージェントの登録の流れ」
を優しく解説していきます。
難しいことはないので、一緒に登録してみましょう!
転職エージェントの登録は初めて!
そんな第二新卒の転職者も多いのではないでしょうか?
どんなことも、初めてのことに不安はつきものですよね。
でも、大丈夫です!
「登録って、なにか難しいことがあるの?」
と思うかもしれませんが、
誰でも簡単にすぐにできるので安心してください。
ここで転職エージェントへの登録の流れをチェックしておけば、
あとは必要事項を打ち込んでいくだけです。
数分でチェックできると思うので、
目を通しておいてくださいね。
この記事の流れはこちら
転職エージェントへの登録の流れは
こんな感じで進めよう!
今回は、管理人がおすすめしている転職エージェントの1社
「マイナビエージェント」の登録画面で話を進めていきますね。
ちなみに、おすすめの転職エージェント一覧へは>>こちらから移動できます。
▶最初に公式サイトに移動しましょう!
マイナビエージェントの公式サイトに移動すると、
こんな画面が表示されるはずです▼

矢印の「無料マイナビエージェントに登録」をクリックしてください。
▶必要事項を入力をしましょう!
すると、Entryマイナビージェントに登録という画面にスクロールするので、
ここから必要事項を入力していきます。
まずは、プロフィールですね。

ここは、問題無く入力できるはずです。
入力が終わったら、
下にスクロールしていきましょう。
次は、学歴と職務経歴の入力です。

卒業年月はとっさに思い出せないことがありますよね。
そんなときは、矢印の早見表をクリックすれば、
確認できますよ。
そして、職務経歴を入力していきます。
入力方法が
「手元のファイルをアップロード」
「フォームから入力」
に分かれているので選択します。
手元にWord,Excel,PowerPointまたはPDF形式の職務経歴書があれば、
「手元のファイルをアップロード」を選択してアップロードしましょう。
手元に準備がない場合は、
「フォームから入力」を選択してください。
ここが1番手間がかかる記入欄かもしれません。
しかし、求人紹介のときに有利になり得るので、
できるだけ、しっかり記入しておきましょうね!

職務内容をどう記入したらいいか。。。
そう迷ったら、矢印の「記入例」をクリックして参考にしましょう。
あとは、希望条件を選択欄から選んでいきましょう。
「希望勤務地」「希望業種」「希望職種」
必須以外は、明確になっている範囲で選択しておけば大丈夫です。

最後に、MY PAGEにアクセスするための
「ID」「パスワード」を設定しましょう。
その他、補足しておきたいことがあれば
「補足事項」欄に記入しておくといいですね。
例えば、、、
転職エージェントに登録すると、
担当者から電話で確認連絡が入る仕組みになっています。
しかし、電話に出られる時間帯や曜日が決まっているなら、
その旨を記入しておくと、すれ違いが起きずに済みます。
▶サポートへのお申し込みボタンをクリック!

あとは、「無料転職サポートへのお申し込み」をクリックするだけです。
おつかれさまでした!
▶転職エージェントから連絡が来るのを待つだけ!
転職エージェントへの登録が済んだら、
あとは担当者から連絡が来るのを待つだけです。
電話連絡が普通なので、携帯電話の場合は、
着信設定に問題がないかだけはチェックしておきましょうね。
本人確認が取れれば、
「キャリアカウンセリング」「求人紹介」
などを行う日程を決める段階へと進めます。
最初は、電話連絡が来るのに緊張するかもしれませんが、
転職エージェントは転職者の味方です。
「転職活動の良いパートナーと出会えるかもしれない。。。」
そう思って待っていたほうがいいですよ^^
今回サンプルで紹介した「マイナビエージェント」は、
第二新卒転職に強い転職エージェントなのでおすすめです。

第二新卒者専門のキャリアアドバイザーが相談に乗ってくれるので、不安や悩みが相談しやすいです。
もちろん、第二新卒歓迎の求人も多く、
初めての転職でも利用しやすい転職エージェントです。
転職エージェント選びに迷ったら、マイナビエージェントを選べば間違いありません。

転職を成功させるには、20代に強いエージェントサービスを使うことが大切です。
- 20代を求める企業が集まっているので転職しやすい
- 20代転職のコツを教えてもらえる
- 初転職、未経験職への転職にも対応してもらえる
こんなプラスがあるからです。
20代転職に強いエージェントを3社に絞ったので、チェックしてみてください。