
第二新卒転職には年齢制限があるのか。。。
気になりますよね。
この記事では、
「第二新卒の年令制限・定義」について、
知っておくとプラスになることをお話しします。
ぜひ、参考にしてくださいね!
転職サイトDODAを運営するインテリジェンスが発表したデータを参考にすると、2016年上半期は、企業の第二新卒中途採用のニーズが高まっているようです。
第二新卒の転職者向けの求人が増えているのは、良いニュースですよね。しかし、第二新卒中途採用の募集には年齢制限はあるのか、気になったことはありませんか?
その前に、中には「第二新卒の定義が実はよくわかっていない。。。」という場合もありますよね。
今回は、「第二新卒の定義とは?」「第二新卒の中途採用に年齢制限はあるの?」という2つの疑問に迫ってみたいと思います。
この記事の流れはこちら
そもそも第二新卒の定義って何?もしかして既卒の恐れも

基本的に第二新卒の定義としてよく言われるのは「新卒で就職して(大学、専門学校などを卒業後に就職)、3年以内に転職をしようとしている転職者」。
しかし、その定義は曖昧な面もあり、求人を募集する企業によって認識が異なることも。また、3年以内という数字の部分に関しても、はっきりとしたものがあるわけではありません。
ただ、一般的な認識としては、
- 新卒で就職後、社会人3年以内の経験がある
- 年齢は25歳以下
という条件を想定して大きく間違えることはありません。
また、大学などを卒業する年齢が25歳を超えることもありますよね。その場合、新卒として社会人になり短期間で転職を希望すれば、25歳以上でも第二新卒に当てはまる、なんてこともあります。
この他によく混同されるのが、新卒時に就職をせずに後になって就職活動をしている場合、「第二新卒」や「新卒」扱いになるのか?ということです。この場合は、「第二新卒」でも「新卒」ではなく、一般的には「既卒」と呼ばれる扱いになると考えておきましょう。
ただし、転職を支援する転職サイトやエージェントの中には、何か理由があって新卒で就職せず、遅れて就職活動をしている人たちを「第二新卒」と定義して支援を行なっている場合もあります。
「留学していた」「派遣社員をしていた」など特別な理由があれば、第二新卒向けの求人に応募できる可能性が無いとも言い切れません。
第二新卒の中途採用に
年齢制限はあるの?

第二新卒の定義が分かると、年齢制限のこともなんとなく分かってくるのではないでしょうか。しかし、実は求人の年齢制限に関しては次のような義務があります。
年齢にとらわれずに、均等な機会を与えなくてはならないという理由の下、平成19年10月より、労働者の募集・採用において年齢制限が禁止されました。
引用:募集・採用における年齢制限禁止について 厚生労働省
この義務があるので、基本的には「第二新卒」に限らず、年齢制限を全面に打ち出すことは禁止されています。
これを考えると、第二新卒の中途採用にも年齢制限は無いと言えるのですが、本音と建前は違ってきます。応募企業側としては【第二新卒歓迎】と告知している場合、心の内では年齢的には25歳以下を想定している場合が多い、と認識しておくのが無難です。
つまり、年齢制限があるわけではないですが、企業側の本音を考えておくことが必要です。
でも、どうして第二新卒を対象にした求人に近年人気が集まっているの?

冒頭でお話したように、近年第二新卒の中途採用のニーズが高まっています。でも、一体なぜなのでしょう?
それは、企業が新卒採用時に思うように人員確保できないことが原因のひとつ。新卒者が無理なら、第二新卒の転職者にターゲットを。。。というのが企業の思惑です。
そして、企業にとって第二新卒者は「魅力的な面」を持っていることを知っておくと転職活動に有効です。
- 社会人経験があるので基本的なビジネススキルはある
- 社会人経験があるのでビジネスマナーが備わっている
- 社会人経験は浅いので考え方や姿勢に柔軟性がある
新卒者とは違い、基本的なビジネススキルやマナーを一から教える手間が省けるのは、企業にとって好都合。また、社会人経験が少ない分、考え方が凝り固まっていないので、会社に順応してくれるのでは、という期待も高いのです。
第二新卒の転職者がマイナスだと感じている部分が、実は企業にとってはプラスに映っている、ということもあります。このあたりは転職活動で大いに利用していきましょう。
第二新卒の中途採用に年齢制限はある?そもそも第二新卒の定義とは!?まとめ
「第二新卒の中途採用に年齢制限はある?そもそも第二新卒の定義とは!?」というテーマでお話してきましたが、いかがでしたか?
第二新卒の定義は
- 新卒で就職して3年以内に転職をしようとしている転職者
- 25歳以内(場合によってはそれ以上も)
また、第二新卒の中途採用の年齢制限は建前上ありませんが、企業の本音を考えておくことが大切、という内容をお伝えしてきました。
「第二新卒の中途採用ニーズが高まっている」という状況はありますが、転職を考えているなら「しっかり情報を集める」「ひとりで転職活動を進めずに転職支援サービスを利用する」など、基本的なことを着実に進めて行きましょう。
こちらのページでは、第二新卒転職に強い転職支援サービスをまとめています。
ぜひ、参考にしてくださいね。

転職を成功させるには、20代に強いエージェントサービスを使うことが大切です。
- 20代を求める企業が集まっているので転職しやすい
- 20代転職のコツを教えてもらえる
- 初転職、未経験職への転職にも対応してもらえる
こんなプラスがあるからです。
20代転職に強いエージェントを3社に絞ったので、チェックしてみてください。